Multi Effector / PreAmp / Rack System / Reverb · 2015-11-05

Rack Guitar Sound System Ver.7


だんだんと飽きてきて、シンプルな方向に向かっていきます・・・
リハでやっぱりアンプ直やな!とか言ってた気がしますw

でもまだラックも捨てがたく真空管を変えたりで楽しくなってたPeavey Rockmasterをメインに。
あんなに気に入ってたVooduValveはリアルなチューブプリじゃないと気付いてから、なんだかなぁと。

Rocktron自体は好きなのでReplifexを残して3Uに。
Intellipitchもいいんですが基本ハーモナイザーなのでエフェクト数的に脱落。

複数のプリやエフェクトで構成するという意味で「ラック」といえるのはここまでです。
以降はせいぜい2U or エフェクトボードになります。

これ以外にもいくつかとっかえひっかえしてあるのですが、ラックとしての画像がなくて。
少し出てきた単体画像ができたので、覚えてる範囲で。

DOD G10 Guitar FX Processor/ Preamp


Preampとありますが、インギーのアレと同じくエフェクター。
歪はまずまずでしたが使い勝手もよくないので早々に売却。

Rocktron ProGAP Ultra


VooduValve、Chameleonに先駆けて発売された純粋なプリアンプ。要するにエフェクトなし。
Intellifexと併せてだいぶお世話になりました。スピーカーシミュも搭載で音も良かった。ソリッドステート。

RSP Intelliverb


SP名義になってますがRocktronですね。Loudnessタッカンのラックにも入ってた記事をみた記憶があります。
音はクリアで細かい設定もできて良かったのですが、
レコーディングならいざしらずリバーブ専用機はいらんかなぁと機材軽量化で真っ先にはずしました。

Sony Multi Processor MP-5


SonyのマルチエフェクターディープスシリーズのMP-5。
ギター用GP-5というのもあって、こいつがコンシューマ向けエフェクターとしては初かも!という
インテリジェントピッチシフター(スケール指定してハモる)を搭載。
当時PrettyMaidsPlease Don't Leave Meが流行っててイントロハモりがやりたいが為に購入しました。
今思えばケロケロいいまくるし全然なのですが当時は感動したなぁ。
空間系の良さに気付いて卓&鍵盤用のMP-5に乗り換え。
ハーフラックは案外使いにくくて自宅専用機でしたが壊れるまで使った気がします。
このシリーズ、内臓電池がすぐ死ぬんですよね。半田できれば交換できますが。

ADA MP-2


大流行したADA MP-1も使ってましたが、こちらは後継機のMP-2。
サウンドも機能も強化されたはずがぜーんぜんだめ。
MP-1は内臓エフェクトも含め名機だったなとわからせてくれた1台でした。
最近ペダル型のプリアンプAPP-1が発売されてますがどうなんでしょうね。弾いてみたい。

YAMAHA FX500


もひとつハーフラック。YAMAHAは昔SPXシリーズに代表されるいいエフェクター作ってまして。
これも空間系はじめいい音してました。歪は残念でしたけど。
このあとFX550という後継機もでてるようなんですが使ってみたかった。

A/DA MP-1 Channel [ギター・プリアンプ]

価格:71,712円
(2017/12/10 04:51時点)
感想(0件)

ADA APP-1 ギタープリアンプ エフェクター

価格:47,120円
(2017/12/10 04:52時点)
感想(0件)